Tweets at 2021-06-21


ところで映画「マトリックス」のキーメイカーさんの役どころとか仕事ぶりが大好きです 俳優さんは1943年生まれ、77歳。 Randall Duk Kim https://t.co/Zfe8Y3bigo https://t.co/27zdDvwVoL

本気の #鉄火丼 美味かったです 下からアトランティックサーモン、インドマグロ、本鮪。 父の日の狂乱が終わってから買い付けるのがポイントですね… https://t.co/FuJIQufMZc https://t.co/f2BJy6GtfA

@tokagenosato え…2日目、休みとって東京脱出の日程で組んじゃったけど2日目でそんなに行くの??めっちゃ熱いじゃん in reply to tokagenosato

@RI_Yohen 進捗があると審査に時間がかかるんですね! in reply to RI_Yohen

@tokagenosato ひょえー、と思って体温計を装備してみたら、いつもより高め…。あぶないあぶない。 遠足前に興奮して熱出すタイプだったのを思い出しました。 チルせねば… in reply to tokagenosato

そいえばAmazonプライムデーだったわ XAVASウェイトダウン チョコレート風味(Amazon限定)が2倍ぐらいの値段になってて萎えた…。 非常用電源でも買うかな…

RT @kisuku: HEARTalk、めっちゃおもしろいww https://t.co/eCjbOnqZCg

@tokagenosato これを頭に入れて頑張って免疫みにつけたいとおもいます… 薬剤師の方による『はたらく細胞』二次創作でmRNAワクチン投与の細胞の動きを表した漫画が分かりやすい – Togetter https://t.co/RltfNwfjug in reply to tokagenosato

@flashkntrwtnb 公共の科学館か、それ以外かでも違うと思いますが、私がいたところは仕様説明とかコンペとか評価とか入札とかがっつりありまして、新規の案件は公募とか役所の調達情報サイトに載ってますね。 博物館は知りませんが、あまり変わらないと思います。 in reply to flashkntrwtnb

@iketanikazuhiro ひたすら秘密の部屋で鍵作ってる仕事ですね (自分がそうなのかもしれないという思い) in reply to iketanikazuhiro

@iketanikazuhiro まあ流れ弾に当たって絶命するんですけどね・・・ in reply to iketanikazuhiro

配列がわかっても、これを壊れないようにイクラみたいな極小カプセルにして送り込むあたりが大変そうなので製造した方々えらい そしてワクチンは一生に何回も打たないし価格も決まっちゃっているので儲からないらしく… ほんとありがとうござい… https://t.co/gB8V5gIJqc

Amazonプライムデーがあるたびに カートに入れて欲しいものリストに加えて https://t.co/zDA5o2h1fZ 購入しないで そっ閉じする事を繰り返しているのですが すごく安くなってたりして感慨深いです 2019年… https://t.co/VcRNC6OBak

20/57page now

51/57 pages now in reply to o_ob

熱出したら困る案件3つあるうち2つ解決したのでチルして寝る方向へdive

Lake,なんだか予想外に笑える方向の動画が出ている まだデモ版だからだろうか https://t.co/tqkAUCmYBV

いまにして1990年代頭のオタクの問題点を指摘するけど、オタクな嗜好性が問題なんじゃないんだ それをマイナーだと思い込んで 他者に「オタクさあ…〇〇ってどう思う…」っていう"知識マウント"を取る行動がキモイんだ 百歩譲ってキモく… https://t.co/fF1PA1gVDc

Facebookのボトムメニューのド真ん中にあるアイコン、相変わらず押しても全く面白くないんだけどこれ何かのデザイン定石に対するアンチテーゼかな? よく見るとボカシかかってて芸が細かい https://t.co/XSLgadNyTu

ほんそれ。多くの利益享受者はタダノリだし、時々本気で貢献してくれる人もいるけど、それは気合の入ったプルリクエストかお作法が合わない(自分から見ると)クソコードであり、休日を削って対応する事も オープンソースのメンテナー、多くは十… https://t.co/tR9Sa800xE

さらにGithubに置いておいても最近はセキュリティホールを自動でGithubが警告してきたりする。 それ自体はありがたいけど、そもそもモチベが尽きたからオープンソースにした人は、いちいち辛い気持ちになると思う。 それでもやるんだけど。 in reply to o_ob

がんばって 「はじめまして」 https://t.co/i4ONx07jLI

Nice to find pre-historic REALITY description in English. How To Become A Vtuber Using REALITY App Tutorial https://t.co/o5HwKmOjoN

#iOSAccelerateAPI を使った iOSでのFFT沼について解説してみました。ご笑納ください。 https://t.co/KUE9NtIb1w

RT @djrio_vr: REALITYのR&Dチームがボイチェンの開発話をnoteにしたと聞いたのでバ美肉おじさんの話かな?と思って見に行ってみたら、フーリエ変換の数式に出迎えられたときの顔してる🤗 https://t.co/Qa7uR0aerw ボイチェンだけでなくなり…

The Tadpole Galaxy from Hubble via NASA https://t.co/OUaMD4QCp6 https://t.co/MMGRrNdNOj

#ワクチン接種 done! これは酒飲んでいいステッカーに使われたりするんだろうか? なお5Gは受信できていないようです #vaccinationdone✔️ https://t.co/uoAn1CoJfL https://t.co/VkY8UWHvKG

AmazonセールでAirpods Proがバズっているのですが、しれっと中の構造が公開されていたので垂涎した。 マイクここにあるのか… https://t.co/1CKnRH9b17 https://t.co/8hspUZW9Bi

iFixItの日本語解説 分解というより粉砕された感じになっていく… https://t.co/cis6dF0vZY in reply to o_ob

> この分解のある時点で、AirPodsが小さな叫び声をあげました。このAirPodsはお化けではありませんが、よく聞けば小さなうめき声をあげます。我々のビデオチームもこの同モデル分解中に、類似経験をしました。 ときどきフィーって音するよね…生き物感あるね in reply to o_ob

若い人ほどワクチン接種の副反応重いっぽいけど 自分にもふつうに倦怠感きているので若い! っていうか月曜日からがんばっちゃいけない… 帰る体力残しておかないと……ぐるぐる…

RT @djrio_vr: 今日のREALITYのアプデはすごいぞ!! 速い!!! https://t.co/UZ2w0cCfkl

@eijiphotogra 月曜日だからね! in reply to eijiphotogra

RT @ken4500: な、なるほどねー!!ボイチェン早く欲しいですね! #note https://t.co/lYupcA4vfB

RT @tanakayoshikazu: ワクチンを接種しました! 全く痛く無く、 あっという間だった。 会場運営もスムーズで、 待ち時間も無かった。 素晴らしい。 接種は任意ですが、 個人的には、可能な人には、 是非、接種してほしいです🙋‍♀️

@ken4500 早く欲しいですね! in reply to ken4500

ワクチン打った左腕でスマホ持つの危ない 電車のりかえで落としそうになった…

@RI_Yohen まあそうですね 若い人ほど痺れは出ている感じ 自分は常に四十肩の痛みと闘っているので運動制御自体はいつもと変わらない痛み(筋肉痛/疼痛)ですが、慣れない人には辛いかも? ちょっと麻痺感あって 握力が安定しない感じ in reply to RI_Yohen

ワクチン打ってさっき帰宅してシャワー浴びて体重計に乗ってびっくり…24時間前と比べて14キロ減…! うそっ!!? これみんなワクチン打つやつだ!! と思ってもう一回計ったら前日比±0kgだった! 何が起きていたんだろ…?? (早く休んだほうがいいかも・・・)

@mechcheck 注射怖いTシャツ その後「ワクチン接種済」Tシャツもあるようです https://t.co/xK3ycKrKcA in reply to mechcheck

RT @hachiya: 日曜日に見たライゾマティクスのパーティクルも、ごく初期のバージョンは同じ時にベルリンで展示だったのでした(探したけど動作中の写真はなかった)。自分は視聴覚交換マシンを出した。もう9年前か。 https://t.co/5fT0GaO05Z

前コロナ世紀2019年の今日、 #VRSionUp5 「kawaiiムーブ研究」というイベントを開催した事をiPhoneが教えてくれました…。 自動生成の動画なんですが、なんだか見ていて涙が出てきたよ…こうやってみんなと交流できる… https://t.co/f98h5Si1c0

いちおう顔出しOKな方しか撮影していないはずですが、削除依頼ありましたらすぐにお伝えくださいね… in reply to o_ob

RT @VRStudioLab: REALITY株式会社の #note に、インターンの堀部さんが取り組んでいる音声研究について寄稿させていただきました。 iOSのAccelerate APIでボイチェン高速化に挑戦したインターン学生の話 https://t.co/iPLHx…

わあ、大きな一歩では!? https://t.co/rp2X03SkNz

RT @coronasha: 書籍ページに「立ち読み」ボタンをご用意しております。 (PDFファイル:目次,まえがき,本文一部,索引,奥付がご覧いただけます。ご用意が無いものもございます。) https://t.co/Kgsa0kXeCP

現代美術館ライゾマ展行く人、 マーク・マンダース展の予備知識も入れておくと楽しめるかも? 知らないで見ても面白いと思うけど(ただし人を選ぶ) https://t.co/eD3t678klU

@misakura1000 え…こんな感じのはずだけど https://t.co/eLnmvfCDav in reply to misakura1000

RT @patsupyon: @o_ob 懐かしいぴょん! 集まってトークあり参加者交えての練習会あり、懇親会ありと今はできない光景。また出来るようになるといいですね。 VRChat会場とつないでの開催も面白かったあ。VRChatのネームプレートが時代を感じる。 https:/…

@m_morise ウチのはどんどん公開していく姿勢ですが…大変そうですね… https://t.co/kWrFmec2bY in reply to m_morise

さて水も体温計も用意したし 自分OS更新に向けてシャットダウンプロセスに入ります… さよなら人類 僕は先にいきます また生きてたら遊んでください

さらにGithubに置いておいても最近はセキュリティホールを自動でGithubが警告してきたりする。 それ自体はありがたいけど、そもそもモチベが尽きたからオープンソースにした人は、いちいち辛い気持ちになると思う。 それでもやるんだけど。



from Twitter https://twitter.com/o_ob

ほんそれ。多くの利益享受者はタダノリだし、時々本気で貢献してくれる人もいるけど、それは気合の入ったプルリクエストかお作法が合わない(自分から見ると)クソコードであり、休日を削って対応する事も オープンソースのメンテナー、多くは十分な対価を得られず-ストレスも https://j.mp/3iSGG7R



from Twitter https://twitter.com/o_ob

Facebookのボトムメニューのド真ん中にあるアイコン、相変わらず押しても全く面白くないんだけどこれ何かのデザイン定石に対するアンチテーゼかな? よく見るとボカシかかってて芸が細かい https://j.mp/3qbbeTY



from Twitter https://twitter.com/o_ob

いまにして1990年代頭のオタクの問題点を指摘するけど、オタクな嗜好性が問題なんじゃないんだ それをマイナーだと思い込んで 他者に「オタクさあ…〇〇ってどう思う…」っていう”知識マウント”を取る行動がキモイんだ 百歩譲ってキモくてもいい 他者と感想を語るな 描くかTwitterにつぶやけ…(無い)



from Twitter https://twitter.com/o_ob